2013年も残すところ4日間となりましたので、今週は
「2013年総括」と題してつらつらと

。
振り返れば、何かとイベントが多かった2013年。
ざっと大きな出来事のみを書き出してみると・・・

。
・引っ越し
・店舗オープン
・ホームページリニューアル など
まずは「
引っ越し(4月下旬)」。
中学生から社会人3年目まで約12年ほど住んでいた杉並区に約20年ぶりに戻る。
駅から10分ほど歩けば畑がちらほらとあった場所にはマンションや一戸建てが乱立し、
きれいな住宅地に。それに伴い駅の商店街も賑やかに

。
何より変わったものは、近所の善福寺公園がとても気持ちよくなったこと。
公園そのものが綺麗になったことに加え、水が底までしっかり見えるほど
透明度がアップして綺麗に。水鳥や魚も戻ってきて、天気の良い日に散歩しながら
その様子を眺めているだけでも癒される

。
さらに公園に隣接する大宮八幡宮が20年前とは比較にならないほどの人気エリアに。
特に年末年始は初詣のお客さまで凄い賑わい

。
学生時代に住んでいた落ち着いた街の雰囲気を保ちながら、
住む人が増えたことにより、綺麗に賑やかに。昔より好きな街に。
次が「
店舗オープン(10月下旬)」。
日々の通勤も考えて近くで自宅近くの店舗を物色

。
数多くの物件を内覧したものの、これ

というものに出会うことなく数ヶ月が経過。
諦めかけた時に家族が偶然見つけた井の頭線の西永福駅から徒歩3分にあった物件。
いわゆるピピピっと来て、速攻で契約。「
日本一小さな自家焙煎珈琲店」と
自信をもって言えるほどの貴重な
狭小スペース。
店内2.6坪、テラス1.6坪の合計4.2坪。
2.6坪の中に珈琲の生豆を25~30種類を並べる棚とドラム缶1.5半ぐらいの焙煎機を設置。
残された少ないスペースで効率的に業務を行えるように工夫に工夫を重ねて

。
振り返れば、たくさんの課題、成約をよくクリアできたものだと感慨深い

。
間違いなく我々だけの知恵では到底現在の形には至らず。
その分野のプロ、経験者に多くのアドバイスをいただきながら、
自分たちのコンセプトと擦り合わせることで今の姿に。
イメージを形にする作業は大変だけど、形になるとこんなに感動するものだと感じた瞬間

。
最後が「
ホームページリニューアル(12月下旬)」。
2008年10月から運営開始した、たまじ珈琲。
【たまじ珈琲 オフィシャルサイト】
http://tamajicoffee.com/
5年以上に渡って、たまじ珈琲について紹介してきたホームページ。
店舗オープンに合わせ、珈琲の種類をはじめ、いろいろなメニューをリニューアルしたので
思い切ってホームページもリニューアルすることに

。
これまで比べて大きな変化と言えば・・・

。
・
オンラインショッピングの導入
・定期郵送のお客さまを対象とした「
たまじ倶楽部」の運用開始
・ブログ(
たまじつらつら記)とTwitter(
たまこ店長のつぶやき)との連動
今回のリニューアルで特に実現したかったのは、
オンラインショッピング。
ホームページから購入できないの

定期郵送しか購入できないの

という声に
5年経過してやっとお応えできるようになった

。
このような販売ができるようになったことは店舗オープンと同じぐらい感慨深い。
(ただ、クレジットカード決済は2014年2月頃からスタート予定なので、
まだパーフェクトではありませんが・・・)
2013年。
将来この年を振り返ったとき、人生で最も刺激的だった1年と思えるような

。
学生時代からの目標だった姿のスタートラインに立てた今年。
来年からは焦ることなく、確実に1歩ずつ前へ進んでいけたらと思う。
今こそ、
ゆっくり・ゆったりと自分に言い聞かせながら。
最後に。
このような1年を過ごせたのはお客さま、家族、友人、仕事を一緒にしてくださった方々の
ご支援があってこそ。この場を借りて、心から申し上げます。
「本年もお世話になりました。本当にありがとうございました。
1日1日を大切に頑張りますので、来年も変わらぬお付き合いをよろしくお願い致します

。」
今週のブログはこのあたりで。
ではでは

。